人工授精コーディネート

人工授精コーディネート

「人工授精」とは、ご主人様の精液から精子を抽出し、奥様の子宮内に注入する、という不妊治療です。
古くから盛んにおこなわれている手法ですが、「どこを/どのように」アシストしているのか?が見えにくい治療でもあります。
本ページでは、「人工授精」について、「なんとなく」ではなく、医科学的根拠/海外のガイドラインに則って解説してみました。

人工授精とは何か

人工授精が「生きる」のは誰か?

排卵誘発は必要か?

原因不明の排卵誘発:クロミッドvsレトロゾール

男性不妊と人工授精

hCG→人工授精:何時間がベスト?

今回の人工授精の総括「ココを見て!」

人工授精は何回?

40才からの人工授精

実際の流れ

① 月経中

排卵誘発を行う方はday3までにご受診ください。(自然周期の方のご来院は不要です)

② 卵胞チェック

卵胞が適切な大きさになるまで超音波と排卵検査薬でモニターしていきます。
卵胞チェックは複数回/連日となることがあります。

③ トリガー

実施当日に確実に排卵させるため、hCGと呼ばれる注射を用います。

④ 採精

精液は、来院採精/自宅採精どちらでも構いません。
精子調整に提出後1~2時間かかります。

⑤ 人工授精

人工授精には通常痛みは伴いません。実施後10分程度安静にしていただきます。

⑥ 実施後

特に制限はなく、日常生活で構いません。当日、性交渉を行っていただくことも可能です。

お問い合わせ

CONTACT

ACCESS

アクセス・診療時間

〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-7-19 境南スカイビル4階・5階

電車JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅nonowa口 徒歩2分

電話0422-31-3737

                 
診療時間 日祝
10:00〜14:00
16:00〜20:00
◎・・・10:00〜13:00、14:00~17:00
▲・・・16:00〜18:30
★・・・休診(予約診療のみ)

 

《受付時間》
各診療時間の開始~終了30分前まで
※1:当日でも空きがあればWeb予約が可能です。
※2:臨時休診・時間変更はお知らせにてご案内いたします。